輝かしい未来
- かきのき教育支援室コンブリオ 代表吉田
- 3月25日
- 読了時間: 2分

年度末になりました。
この春でコンブリオを卒業するお子様たちがおります。
特に中3のお子様は,どのお子様もそれぞれの志望校に向けた取り組みの中で自分自身とふか〜く見つめ合った1年だったと思います。
その過程で大きな期待をもつこともできたのではないかと思います。
その結果を踏まえた一人ひとりの進学先の決定はとても嬉しい限りです。
今月中旬,懐かしい電話がありました。
以前コンブリオを長く利用いただいたお子様がやってきてくれました。
4月から就職が決まったそうで,その報告でした。
話を聞くと大学卒業後,大学院にまで進学しさらに研究を深めたというのです!
なんとびっくり!
でも似合っていそうです。
就職先も大学院で学んだことを活かすことができる分野とのことでした。
入社してしばらくは勤務地が遠くなるとのことで,一人暮らしを始めるのだとか!
なんとびっくり!
小学校・中学校の頃を知っている身としては「もうそんなことができるようになっていましたか!」です。
近況を聞く中で,そのお子様(もうお子様と呼ぶには失礼?)がこう話しました。
「最近は人の中に入っていくこともそれほど苦にならなくなってきましたが,それでも今『小学校や中学校に行って勉強してこい』と言われたらできないと思います」
教室という限られた空間に決まった時間「いなければいけない」という制約は,やはり荷が重いのだそうです。
彼は義務教育時代,この面で苦労して頑張ってきた経緯があります。
そうは言っても,あと数日で彼も社会人。
新しい職場でどんな出会いがあり,どんな世界に立ち向かうのでしょうか。
今年中学を,そしてコンブリオを卒業したお子様たちは,
新しい学校でどんな出会いがあり,どんな世界と向き合うのでしょうか。
選択肢は可能性ばかり。豊潤な時代の始まり。ただただ羨ましい。
輝かしい未来の到来,おめでとうございます!
Comments